第三世代が考える ヒロシマ「」継ぐ展

活動報告Report

8/7 継ぐ展 町田会場イベントのご紹介

/

町田会場は本日も 10:00-19:00まで開催しています!

8/7の企画はこちら

◆夏休み自由研究サポート教室

1回目 10:30-12:30 ※満席
2回目 14:00-16:00 ※残席2席

小学生高学年以上を対象にした夏休みの自由研究をつくるワークショップ。
自由研究キットをもとにスタッフがその場で完成出来るようサポートします。

【場所】7F ホワイエ

【参加費】500 円

【定員】各回 5名(予約制)

【ご予約】042-728-0071

【自由研究サポート教室とは?】 https://tsuguten.com/2019/kenkyu/

————————

◆ 広島を学べる消しゴムはんこを組み合わせてバックや巾着袋をつくろう

折り鶴やキョウチクトウ、灯ろう流しといった、広島に関連する消しゴムはんこをおしてイラストの意味を学びながら、バッグや巾着をつくろう!作ったグッズはお持ち帰りいただけます。

【参加費】800 円(A4 バッグ)
500 円(巾着)

【場所】7F ホワイエ

【協力】消しゴムはんこ作家 津久井智子

————————

◆ みんなの声「平和への願いを絵手紙に込めよう」

「どうして戦争は起こるのだろう。」「戦争を起こさないためにはどうしたらいいだろう。」2つの疑問の考えを絵手紙に込め、みんなで展示を完成させよう。※ご希望の方には後日絵手紙を郵送

【参加費】200円(材料費)※郵送希望の方は+62円

【場所】7F ホワイエ

【講師】日本絵手紙協会公認講師 金子啓子

————————

◆ 広島市平和記念公園の地図をつくるスタンプラリー

消しゴムはんこでつくられた原爆ドームや慰霊碑などのスタンプを台紙に押して、平和記念公園マップを完成させよう!
全部集めた人にはお菓子をプレゼント

【場所】7F ホワイエ

◆被爆アオギリの木のお話を聞いてチョークで葉を描こう

随時

広島平和記念公園に奇跡的に再生した被爆アオギリの木を題材にした絵本「アオギリのねがい」のお話の後、チョークでその姿を再現します。沢山の葉っぱを描いて平和の木を育てよう。

【場所】7F 

【協力】路上芸術祭実行委員会 / 松本かなこ(ストリートペインター)

【音楽と語り】芳晴

————————

◆ドキュメンタリー映画「南の島の大統領-沈みゆくモルディブ-」上映会(町田市主催)
1回目 9:30~
2回目 14:00~

地球温暖化の影響で国土水没の危機に瀕しているモルディブ共和国のモハメド・ナシード大統領が、気候変動を食い止めるため、世界で奮闘するドキュメンタリー映画です。各回、解説も行います。

【場所】7F ホール

【解説】1回目 宗像慎太郎(三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) 環境・エネルギー部 主任研究員 博士)
2回目 竹峰誠一郎(明星大学准教授)

————————

◆【予約制】食から広島を学ぼう 親子deクッキング(町田市主催)
10:30-11:30

“一銭洋食”と呼ばれ、戦前から庶民の味として親しまれてきたお好み焼きは、戦後の復興も担ってきました。広島のソウルフードの歴史を食べて学びましょう。

【参加費】150円 / 1人(材料費)

【場所】6F 調理室

【定員】親子10組

【ご予約】042-728-0071

【協力】オタフクソース株式会社

————————

◆昔遊びスペシャルタイム(町田市主催)

12:00~

【場所】6F 視聴覚室

常設の昔遊びコーナーで、戦争体験者である世代が遊んでいた遊びをお教えします。

【協力】町田史考会

◆シンポジウム「戦争体験の継承とは- わたしの「 」継ぐ-」

16:30-17:30

企画展にボランティアとして参加した明星大学の学生や、継ぐ展代表などを交え、若い世代が戦争体験の継承について考えるシンポジウム

【場所】7F ホワイエ

【登壇】明星大学竹峰ゼミ 有志学生
継ぐ展代表 久保田涼子
明星大学 准教授 竹峰誠一郎

————————

◆ 【予約制】親子ITプログラミング(町田市主催)

14:00-16:30

町田市在住の小学4〜6年生とその保護者を対象に、2020年から導入されるプログラミング教育に先駆け、その仕組みを親子で体験します。1回目は、物語の構成を考え、2回目に実践していきます。

【場所】6F 学習室

【ご予約】042-728-0071

【定員】親子15組

 

活動報告トップへ戻る