活動報告Report
2025年2月16日(日)開催! 無料ワークショップ「 平和を伝える」ってどんなこと?

2025年2月16日(日)14:00-16:00 開催
平和文化Cafe2「 平和を伝える」ってどんなこと?
ワークショップを交えながら日常の延長線上に「平和」について話しあう時間をつくってみませんか?誰かに平和を伝える時の「自分の言葉」を持つヒントになる2時間です。
昨年に続き、継ぐ展代表の久保田がファシリテーターを務めます。
▼昨年の様子
https://tsuguten.com/activity_report/activity_report-6375/






【こんな人におすすめです】
・親子で平和について話すきっかけが欲しい人
・平和活動や学習を行っている学生や学校の先生
・県外や海外の人たちに、広島を案内したいと考えている人
・広島の歴史やピーススポットについて知りたい人
・平和活動に興味がある人。横のつながりを持ちたい人
【こんなことをします!】
・「伝える・受け取る」イラスト伝言ゲーム
・ 戦後80年。自分にできる平和へのアクションを考えよう!
・ 次の世代へ伝えたい広島の風景は?
【ファシリテーター】
久保田 涼子(第三世代が考えるヒロシマ「 」継ぐ展代表)
1982年生まれ。被爆者の祖母を持つ。
2015年から次世代の平和学習を考える第三世代が考えるヒロシマ「 」継ぐ展の代表をつとめ、教育機関での講演や、オンライン灯ろう流しの開発、修学旅行生の受け入れなどを行う。広島大学非常勤講師。クリエイター育成スクールデジタルハリウッドSTUDIO広島オーナー。
第三世代が考えるヒロシマ「 」継ぐ展:https://tsuguten.com/
ホームページ:https://kubotaryoko.com
2.開催日時
2025年2月16日(日)14:00-16:00(2時間)
3.開催場所
広島平和記念資料館 会議室(1) (広島市中区中島町1-2)
4.募集人数
50名程度
5.参加費
無料
6.参加方法
1.専用フォーム
https://forms.gle/gztQzWJ6PL5HknFq9
2.電話
082-242-8872(公益財団法人 広島平和文化センター)
7.お問い合わせ
TEL 082-242-8872
主 催 広島市・(公財)広島平和文化センター
運 営 一般社団法人 Hello Hiroshima(ハローヒロシマ)