活動報告Report
【活動レポート】奈良学園小学校5年生とオンライン平和学習を行いました





2024年7月12日(金)10:00-11:00、奈良学園小学校5年生とオンライン平和学習を行いました。
11月の広島修学旅行の事前学習として、ピースボランティアの西村宏子さんがクイズを交えながら、平和記念公園を10ヶ所案内しました。
ツアーのスタート時にはスライドを使い「平和学習を行う意味」「ガイドの西村さんが平和活動をはじめたきっかけ」などをご紹介しました。
ツアー終了後には、オンラインとうろう流し(https://message.tsuguten.com/)を使い、子どもたちがツアーで考えたことや想いを流していただきました。
学習終了後の感想です。
「広島にはいろいろな思いが込められているのだと分かった。」
「これからを変えるのは私たちなので、平和をめざしたいと思います。」
先生からも「久保田さんや西村さんの思いに触れて、ただただ『怖い』とか『してはいけない』だけではない言葉が見られて、とても嬉しく思っています。」とお言葉を頂きました。
奈良学園小学校5年生の皆さん、先生方、ありがとうございました。