第三世代が考える ヒロシマ「」継ぐ展

活動報告Report

4月19日 広島取材2日目③

/

取材2日目の最後は、Peace Porter Project代表 保田麻友さんのインタビューでした。
保田さんは、広島市の伝承者養成事業の1期生でもあります。

何がきっかけとなり、どういう想いで今の活動をされているか、そして同じ若い世代の人たちへのメッセージを伺いました。

8月1日(土)に東京会場で行われる「とうろう作りワークショップ」は、保田さんのご提案とご協力がなければ出来なかった企画です。

参加者が、広島の人たちと対話をしながらピースメッセージをとうろうに書き、8月6日当日、Peace Porter Projectさんが代行して流灯するという、広島と東京を結ぶ企画です。

取材中は、運営メンバーと年が近い保田さんが、積極的に動いている姿にとても勇気づけられました。

保田さんが活動されているPeace Porter Project、伝承者については以下のリンク先をご覧ください。

◆Peace Porter Project
「とうろう」を流したいけれど平和記念公園を訪れることが困難な被爆者等を対象に、
青年ボランティアが8月6日以前に訪問し「とうろう」を届け8月6日に代理で流灯するプロジェクトを実施している
http://www.kuredesign.net/ppp/main.html

◆被爆体験の継承・伝承

【被爆体験伝承者の養成】
被爆者の高齢化が進む中、被爆者の体験や平和への思いをしっかり継承し、
一人でも多くの方に核兵器廃絶への思いを共有していただくため、概ね3年間をかけて、被爆体験伝承者を養成する。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/…/…/1110598417580/index.html

 

11156344_580457178723873_3014226739207479411_n

活動報告トップへ戻る