第三世代が考える ヒロシマ「」継ぐ展

活動報告Report

【活動報告】啓明学園初等学校6年生40名に向けて平和学習を行いました

/

啓明学園 初等学校 平和学習

2025年7月3日(木)11:00〜11:40。
東京にある啓明学園 初等学校の6年生40名に向けて、「継ぐ展」代表の久保田が平和学習の授業を行いました。

昨年に続き、今年で2回目の訪問です。
今年は、事前学習・現地学習・事後学習を含む全4回の授業を担当することになりました。

初回となる今回は、自己紹介から始まり、平和活動を始めたきっかけや、広島の原爆に関する基礎知識をお話しした後、子どもたちとの質疑応答の時間をたっぷり取りました。

「おばあさんから聞いた被爆体験の中で、一番心に残っていることは何ですか?」
「久保田さんにとっての“平和”って、どんなものですか?」
「原爆が落ちた時に、どのくらいの人が亡くなったんですか?」
…など、たくさんの人たちが手を挙げて、自分の考えや疑問を率直に伝えてくれました。

これから6年生の方々は、継ぐ展が開発した平和学習ツール「ピースパズル」のワークシートを使って、夏休み中に調べ学習を行い、新学期に発表する予定です。

10月の広島への修学旅行までどんなことを知り、考え、現地で何を感じるのか。これからの学びのプロセスを見守っていきたいと思います。

ピースパズルについてはこちら
https://tsuguten.com/peacepuzzle/schooltrip/

活動報告トップへ戻る