第三世代が考える ヒロシマ「」継ぐ展

活動報告Report

【活動報告】2/2(日)広島市・呉市在住の7名に向けてピースパズル「未来への手紙ルート」をご案内しました。

/

広島市や呉市からお越しになった7名の方に、ピーススポットを巡るデジタルスタンプラリー【ピースパズル】の「未来への手紙ルート」をモニターツアーとしてご案内しました。ガイドは、継ぐ展代表の久保田が務めました。

白神社を出発点に、旧日本銀行、袋町小学校平和資料館、本通りを経由し、爆心地や被爆地蔵まで巡りました。
また、参加者の中にはお子さんと一緒にご参加いただいた方もおり、和やかな雰囲気の中でコースを巡りました。

ツアー終了後、参加者の皆さまからいただいた感想をご紹介します。

「今日のお話で新たな知識が加わり、普段の生活の見方が広がりました。」
「県外や海外の観光客はもちろんのこと、広島市民こそ体験してほしいガイドだと感じました。」

「小学生の娘と参加しました。長すぎずちょうど良いツアーだったと思いました」
「大満足です!日常の近くにあるスポットをたくさん周れて、より共感力高く参加できた気がします!ありがとうございました。」


「広島に住んでいても、なかなか体験できない貴重な経験でした。悲惨な部分だけでなく、広島の力強い歴史も知ることができ、観光としても楽しめるコースだと思いました!」
「参加者の皆さんと楽しくツアーを回ることができました。真剣な眼差しで資料を見ている姿が印象的で、私自身も感じるところがありました。」

一般向けのスタンプラリーは、毎年11月の平和文化月間中に限定公開しています。社員研修や修学旅行向けのご利用については、お問い合わせフォームより受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。

「知らないを、知る。」広島の町に点在するピーススポットを巡るデジタルスタンプラリー
ピースパズル:https://tsuguten.com/peacepuzzle/

活動報告トップへ戻る