常設展
「知る」
Knowing
被爆建物から見るヒロシマ写真展
現在も広島に残る被爆建物を70年前の写真と同じアングルで撮影しました。当時と今が比較できる写真展。
写真:及川誠・山本早苗(2015)、平和記念資料館(所蔵・提供)


『絵で読む広島の原爆(福音館書店)』原画展
「やこうれっしゃ」や「がたごと がたごと」の絵本作家 西村繁男さんの作品の原画を展示(一部レプリカ)。第43 回産経児童出版文化賞の受賞作です。
「学ぶ」
Learning
広島関連書籍コーナー
「はだしのゲン」、「図録 ヒロシマを世界に」など広島の原爆に関連する書籍、絵本、漫画、写真集が自由に読めるコーナー。

広島原爆資料パネル・石材展示
被爆の実相を学べるパネルと、原爆で破壊された建物の瓦礫や石材の展示。
パネル:広島平和記念資料館(提供)
被爆石材:嘉陽礼文(広島大学研究員 提供)
神奈川県平和関連資料・施設紹介
神奈川県内にある平和資料館や、戦時中の横浜の様子を紹介するパネル展示。

「聞く」
Listening
ヒロシマの記憶を継ぐ人インタビュー展示
昨年に引き続き、被爆者の方をはじめ、広島市被爆伝承者養成事業2期生の石綿浩一さん(神奈川県在住)など計16名を取材したインタビューを冊子、WEB、ミニパネルで展示。

「継ぐ」
Succeeding

あなたにもできる身近な平和へのアクション
20案のピースアクションの中から、自分が出来そうなものを選び「折り鶴はんこ」をおしていくモニュメント。
消しゴムはんこ:津久井智子
